パートナーシップコンサルタントのリョージです。
前回は、男女の根本的な違いについてお話ししました。
今日は、自分を大切にしながら安心・安定のパートナーシップを築く方法をお伝えします。
これこそが、長く続く幸せなパートナーシップの例外のない原則となるものです。
多くの女性が「相手に合わせすぎて疲れてしまう」と悩んでいます。
または逆に「自分の気持ちを通そうとすると男性からフェードアウトされる」という声も聞きます。
どちらも長期的には、幸せとは反対の方向に行ってしまいます。
大切なのは、自分の好みと同じくらい、男性の好みも大切にすると、自分を大切にしながら安心・安定のパートナーシップを築ける、というバランスです。
Aさんはこう話します。
「周りの人たちは『意外と自分を気にしてくれている』と気づいたとき、かまってちゃん的な彼を気にさせる重い行動がなくなって、相手を大切にする余裕も生まれてができました」
【今日からできる小さな行動】
たとえばデートの日時や場所がスムーズに決まらないとか、「誘ってOK」のボールを投げているのに誘ってこないとか…男性とのコミュニケーションですれ違った時に、
『私ならこうするのに』ではなくて、
『彼はどう思ってそうしているんだろう?』とシミュレーションする。
この日々の小さなシミュレーションが、3ヶ月もすれば、男性とのパートナーシップに大きな違いをもたらします。
こうした実践的な学びが、あなたの人生をもっと楽に、もっと豊かにして行きます。
次回はこれまでのポイントをまとめと、それらを実践できる学びの場についてご案内します。
━━━━━━━━━━━━━━━
バックナンバー
★結婚の「その先」で幸せになる秘訣とは?
★コレを知ると人生はもっとラクになる
━━━━━━━━━━━━━━━